暑さもなく、雨も降らず、無事に陸上競技会を終えることができました。走った後のすがすがしい顔、笑顔があふれる大会です。本日の北海道新聞でも開催報告が掲載されています。このようにスポーツを楽しく仲間達がたくさんいて、それを支えてくれる仲間達もたくさんいることに感謝ですね。
選手約80名 スタッフ・審判員約70名 感染対策をしっかり行い実施しました。
応援くださいました企業の皆様、ありがとうございました。




















写真提供:Harunosora
旭川パラスポーツ協議会
暑さもなく、雨も降らず、無事に陸上競技会を終えることができました。走った後のすがすがしい顔、笑顔があふれる大会です。本日の北海道新聞でも開催報告が掲載されています。このようにスポーツを楽しく仲間達がたくさんいて、それを支えてくれる仲間達もたくさんいることに感謝ですね。
選手約80名 スタッフ・審判員約70名 感染対策をしっかり行い実施しました。
応援くださいました企業の皆様、ありがとうございました。
写真提供:Harunosora
バリあさモビリティーを開催します
【日時・場所・内容】
★2021年8月14日(土) 集合 18時30分~ 解散 19時30分
忠和公園ジョギングコース(旭川市神居町忠和333番地)
ピカピカナイトラン・・・車いすなどに電飾をつけたり参加者は光るものを持参してウォーキングを行います。距離を取りウォーキングを行い、お互いの電飾によりキラキラした中、夕涼みをしながらモビリティー体験しましょう♪ 参加自由♪
★2021年8月15日(日) 10時00分~ 15時00分
旭川市市民活動交流センター CoCoDeホール(旭川市宮前1条3丁目3番30号)
モビリティー体験・・・各ブースで見たい体験したいモビリティーの体験です。ホール内にサーキットを作って楽しもう♪
体験アイテム・・・各種車いす・ローラーシッティングスキー・スキーエルゴ・ハイテク電動車いすなど
新型コロナ感染拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,イベント参加にあたっては,下記のように対策を行います。 参加、来場される皆さんにおきましても、それぞれが責任をもって対応していただくよう,ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ①新型コロナウイルスに関する地域状況を確認し,場合によってはイベントを中止します。 ② 会場内入口にて、来場者の発熱確認を行う。37度を超える場合,会場への入場をお断りします。 ③ 体調が悪い(風邪症状などがある)場合は,極力,競技会参加を見送って頂きます。 ④ 会場内に消毒液を設置する箇所を数か所用意します。来場者は定期的に手洗い、消毒をするようにお願いします。 ⑤ 使用する用具は、使用する度に消毒を行う。 ⑥ 密を避けて実施するようにお願いします。 ⑦ 参加者のみならず、観戦のかたも必ずマスクを着用してください。 ⑧ イベント終了後2週間以内に,感染が確認された場合,主催者に報告するようお願いします |
問い合わせ先 旭川パラスポーツ協議会 事務局 TEL 0166-38-8200
今年で名寄開催5回目となります、ボッチャ交流会が開催されます
◆日時 2021年9月25日(土)
◎午前の部 9時30分~12時30分(受付9時~)
◎午後の部 13時30分~16時30分(受付13時~)
◆場所 名寄市スポーツセンター(名寄市西7条南12丁目)
◆開催方法
①午前の部・午後の部で参加者を入れ替えて実施
②参加チーム数を午前・午後それぞれ先着24チーム(1チーム3名)
③3チーム総当たりの予選リーグ、上位2チームによる決勝トーナメント
④午前・午後の部それぞれ1位~3位に記念品贈呈
◆参加条件(感染対策)
詳細は 開催要領PDFの2ページ目をご覧ください
申込方法 ①申込用紙記載の上、メールまたはFAXでお申込みください 申込用紙 ダウンロード → → 申込用紙ダウンロード ← ← 申込期限 2021年8月31日 |
問い合わせ先 名寄市社会福祉協議会 (地域支援係) TEL 01654-3-9862 |
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ皆さん
心配があるようです。
久しぶりの開催ということもあり、参加者も15名程度でしたが
このような状況でもお越しくださり感謝です。
◆日時:2021年
7月11日・9月12日・11月7日・12月12日
※すべての日程 13時~17時 (いずれも日曜日)
◆場所:永山市民交流センター 1F大ホール
◆申込不要・参加無料・上靴持参・マスク着用
全4回の体験会が行われますので
是非参加お願いします。
日程が変更になりました。7月18日14時~
スペシャルオリンピックスは、知的障がいがある方へのスポーツ支援です。
スポーツをコーチしてくれる方を求めています。
7月25日より、陸上競技プログラムを開始する予定です。8回考えてます。
参加したい人、ボランティアスタッフさんも募集中です。
【 日 時 】
2021年7月18日(日) 14時~
【 場 所 】
おぴった会議室 1
永山ボッチャ体験会 2021
◆日程 2021年7月11日(日)・9月12日(日)・11月7日(日)・12月12日(日)(4回予定)
◆時間 13時~17時
◆場所 永山市民交流センター 1階大ホール(旭川市永山3条19丁目4番15号)
◆参加無料ー申込不要 【上靴持参】
★感染対策 マスク着用・手の消毒をお願い致します。入り口にて体調管理等チェックリストの記載をお願いします。
昨年に引き続き、陸上競技会を開催します!
日時:2021年8月9日(月祝) 9:30開会式 ・ 10時競技開始
場所:旭川市花咲陸上競技場(旭川市花咲町4丁目)
実施競技:
(1)トラック種目:50m・100m・200m・400m・800m・1500m・車いすスラローム
(2)フィールド種目:立ち幅跳び・走り幅跳び・ソフトボール投げ・ジャベリックスロー
(3)4×100mリレー、4×400mリレー、4×50m車いすリレー
【開催要項】 PDFダウンロード 【チラシ】 PDFダウンロード
【陸上競技会 申込用紙】 Wordダウンロード ・ PDFダウンロード
【ボランティア申込用紙】 Wordダウンロード ・ PDFダウンロード
【2020年 開催の様子】
■2021年3月に「第5回旭川レク・ボッチャ選手権大会」を開催します。
■日時 2021年3月13日(土)・14日(日)
■場所 旭川市障害者福祉センター おぴった 体育館
■試合時間 ●3月13日 ①13:00~ ●3月14日 ②10:00~ ③13:30~
【変更】3月13日中止 3月14日のみの開催となります
※コロナ感染対策として、時間を分けています。②③の中で出場したい。出場できる時間帯を複数チェックください。時間調整し、試合日時を事務局よりお知らせいたします。
■内容 3人1組チーム ①~③の日程、各12チーム 合計36チームを募集いたします。①~③でそれぞれ試合を行い優勝を決めます。(今年は優勝3チームとなります)
■参加費 1チーム 600円
■持ち物 感染予防グッズ(マスク・消毒液など)
■締め切り 2021年3月5日としておりますが、定員になり次第締め切ります。
■申込方法 下記所定の申込用紙に記載し、事務局までメール・FAX・郵送で送りください。
※事務局より、時間調整等の連絡をいたしますので、連絡が付くアドレス・番号の記載をお願いします。
■申込用紙
■主催 旭川レク・ボッチャ大会実行委員会
■大会での感染対策について
【大会について】
・会場収容人数1/2以内
旭川市障害者福祉センター おぴった体育館 収容人数 250名
※競技参加者・サポート・応援(約50名)スタッフ(約20名)
【受付】
・受付入口にて、サーモグラフ設置(発熱チェック)
・マスク着用確認
・消毒 ※希望者にはゴム手袋配布
・体調チェック表の記載(名簿作成用:名前・電話番号)
【競技】
・審判は手の消毒→手袋を着用(ゴム手袋等)
・フェイスシールド着用
・試合前後には競技用道具の消毒(除菌シート)
・投球、待機場所のソーシャルディスタンス
・換気(30分~1時間に1度 5分程度の換気)
【誰にもやさしいまちづくり・パラスポーツ活動(レクボッチャ大会)を応援くださる企業様】
●株式会社旭川システムサービス ●株式会社旭川あんしんプランナー
●第一砕石株式会社 ●旭川中央交通株式会社
●株式会社フジ土木設計 ●第一生命保険株式会社旭川支社
●株式会社トーワハウジング ●株式会社ササキ工芸 ●雄北株式会社
●株式会社旭川振興公社