【開催】北海道アダプテッドウインタースポーツ競技会

クロカン&スノーシュー競技会をさらにパワーアップして、ウィンタースポーツ競技会とします。

勝ち負けよりも交流!?
みんなで、冬のシーズン終わりを楽しみましょう!

■日 時:2025年3月23日(日) 10時~12時30分

■場 所:富沢クロスカントリースキーコース

※過去開催の様子

【チャレンジタイム】パラスポーツ用具体験

■チャレンジタイムinパラ活センター

パラ活センターにある用具でスポーツ体験!

シットスキー・バイスキー・ラグビー車・バスケ車・フレームランナー・電動車いすほか

■日時 2025年1月18日(土)9:00~12:00 

■場所 パラ活センター旭川(旭川市東旭川町共栄223-6)

■持ち物 暖かい服装、飲み物などお持ちください

今後のチャレンジタイム活動予定

■予定日時:2025年1月18日 / 2025年2月15日 / 2025年3月15日 実施予定

【募集】初級 パラスポーツ指導員養成講習会

公益財団法人日本パラスポーツ協会 公認パラスポーツ指導員の養成講習会を旭川市で開催いたします。

パラスポーツをやってみたい!用具やスポーツについて学びたい!イベントでの普及サポートを実践してみたい!という方におすすめです!

初級においては、専門知識や技術は一切いりません。興味・意欲があれば、どなたでも受講可能です

実施要項

受講費用について例年ご質問が多い為、Q&Aを掲載いたします

Q:認定申請料、初年度登録費とは?
A:初級パラスポーツ指導員養成講習会 受講終了後、公益財団法人日本パラスポーツ協会の資格として正式に申請する方は、「認定申請料、初年度登録費」が発生します。次年度以降、資格更新費として、「年間登録費 3,800円」を協会へ納めていただく事となります。
Q:講習受講+認定申請料でかかる総額は?
A:17,800円
※5,000円(受講料)+5,500円(認定申請料)+3,800円(初年度登録費)+3,500円(テキスト代/教本・規則集)

【開催】第9回旭川レク・ボッチャ選手権大会

◆日 時 2025年2月16日(日) 受付9:15~ 開会 10:00~
◆場 所 旭川市障害者福祉センター おぴった 2F体育館

◆募 集 42チーム  ※3人1組(1チーム)
◆参加費 1チーム 600円
◆持ち物 上靴

◆内 容 予選リーグは12時頃までかかります。勝ち上がりのチームは、午後から決勝トーナメントとなります。(お昼は各自でご用意ください)

2025年度は記念すべき10年目となります。10年目を記念して、6月の旭川市民スポーツの日にメモリアル大会、そして2026年2月に第10回旭川レク・ボッチャ選手権大会の開催を計画しております。改めて告知等いたします。ぜひご参加ください

2025年第9回旭川レク・ボッチャ選手権大会 ご協賛企業
株式会社ダイイチプラニング 様高桑整形外科永山クリニック 様株式会社ブルーデータ 様
有限会社プレアデス 様株式会社只石組 様アサヒ工営株式会社 様
株式会社日興ジオテック 様株式会社アポワテック 様北海道労働金庫 旭川支店 様
スガイランドリー株式会社 様株式会社グランツ 様株式会社東川振興公社 様
ダスキン永山支店 様株式会社KENTOUR 様登楊建設有限会社 様
株式会社SHADO 様シナスタジアデザイン合同会社 様SSB株式会社 様
東日本高速道路株式会社
北海道支社旭川管理事務所 様
株式会社パザパ 様
(クラウンドーナツ)
株式会社鏑木商店 様
# 8HONEY 様合同会社エクスプロレ 様

You Tube 第8回旭川レク・ボッチャ選手権大会の様子 (2024年2月18日)

誰にもやさしい旭川 新年号

誰にもやさしい旭川つくり・パラスポーツのまちづくり

(順不同)

【開催】金メダル 車いすラグビー メダル報告・市民体験会

日時:2024.11月13日(水)18:30~20:30

場所:旭川障害者福祉センター おぴった 2F体育館 

持ち物:上靴 (体験会にご参加する場合は、上靴必須となります)

参加費:無料

内容:池崎大輔選手、島川慎一選手 金メダル報告、車いすラグビー市民体験会

10余年前から旭川で強化合宿を実施してきた車いすラグビー日本代表が2024パリパラリンピックで念願の金メダルを獲得したことの報告を受け、合宿受け入れに関わってきた旭川市及び近隣町の関係者、市民、町民皆んなで祝意を表し、イベントを開催します。

主催 旭川合宿誘致協議会(旭川商工会議所・(一社)旭川観光コンベンション協会・(公財)旭川市スポーツ協会) 

共催 車いすラグビーチーム神威・旭川パラスポーツ協議会

主管 (特非)カムイ大雪バリアフリー研究所

参加についての問い合わせ事務局 旭川パラスポーツ協議会 

【開催】楽しく学ぼう!パラスポーツ研修&交流

パラスポーツ指導員北海道ブロック研修会/北海道アダプテッド・スポーツ研究会

◆資料代:2,000円(学生無料)

◆参加資格:①パラスポーツに興味がある方!②パラスポーツ指導員資格を有する者!③北海道アダプテッド・スポーツ研究会 会員

パラスポーツ指導員北海道ブロック研修会&北海道アダプテッド・スポーツ研究会 
「温故知新~パラスポーツでつくるエガオのミライ~」
●今後のパラスポーツ活動に対する意欲を高めるとともに、指導者の資質向上につなげることを目的とする ●障害者のスポーツ・身体活動に関する知識の交流を図り、そこから新たな企画を生み出す機会とする。●パラリンピックへ向けた活動報告の他、福祉施設・地域でのスポーツ・余暇活動報告などを通し、参加者とともに今後のパラスポーツ・余暇活動支援などの在り方を考える。
◆1日目 11月30日(土) 
12:30~ 受付
13:00~ 開校式
13:20~ シンポジウム 「温故知新~パラスポーツでつくるエガオのミライ~」

 ▪️シンポジスト 岡田 美優 氏 (一般社団法人Knocku 代表理事)

15:00~ 実践/研究発表 (発表者募集中)
18:30~ 情報交換会(旭川市内飲食店 希望者のみ会費制)

シンポジスト
岡田 美優 氏

一般社団法人Knocku代表理事
早稲田大学大学院博士課程
スポーツ庁障害者スポーツ振興ワーキンググループ委員

シンポジスト
勝本 梨楠 氏
佐々木芽依 

車いす女子高生
パラスポJr.メンバー

シンポジスト
武田 功 氏

進行役
近藤 尚也 氏

2日目 12月1日(日)
9:00~ 受付
9:20~ ワークショップ
11:00~ 分科会 ※分科会1〜3の中から1つ選択可能
 
 ▪️分科会1(指導部) 武田 功 氏
 ▪️分科会2(情報部) 中 環 氏
 ▪️分科会3(研修部) 狩野 亮 氏

12:30~ 解散
12:45~13:45 アフターミーティング※カレーライスを食べながら交流しましょう

◆分科会1(指導部)

武田 功

題名:パラスポーツのつくり方
〜ユニバーサル登山の活動から考える〜


パラスポーツっていったい何だ?
そこでは何が必要で、何が求められるのか…ユニバーサル登山と、そこから発展した活動を通じ、その現場のつくり方を考える。

◆分科会2(情報部)

中 環

題名:聞いてみよう〜車椅子で日本一周チャレンジ!


過去、車いすで、沖縄、四国、九州、そして10月は中国地方一周に挑戦。これまでの挑戦で感じたこと、また、挑戦において必要なことなど、さまざまな話題について聞いてみましょう。

◆分科会3(研修部)

狩野 亮

題名:Wheelchair Skills Team〜車椅子の楽しさと可能性〜


Wheelchair Skills Teamは、車椅子使用者がより自立した生活を送るための方法や技術を提供すること、また社会の中にある “障がい者像” を変えていくための活動になります。車椅子の楽しさや新たな可能性についてお話します。

※各発表者の情報を随時更新中

ご興味ある方、ぜひ気軽にご参加ください

主催:北海道パラスポーツ指導者協議会 / 共催:北海道アダプテッド・スポーツ研究会

主管:道北地区パラスポーツ指導者協議会

後援(予定):旭川市、北海道障がい者スポーツ協会

協力:旭川パラスポーツ協議会、旭川市立大学短期大学部

【お知らせ】車いすソフトボール体験会in旭川

日時:2024年9月22日(日)13:00〜16:00 雨天中止 

雨天時:2024年9月28日(土)13:00〜16:00

場所:総合防災センター(旭川市東光27条8丁目)

内容:キャッチボール・バッティング・交流試合など

車いすに乗って、みんなで一緒にソフトボールをしよう!見学や応援、サポート大歓迎!

主催:特定非営利活動法人カムイ大雪バリアフリー研究所

後援:旭川市

協力:北海道BraveFighters、株式会社鏑木商店、有限会社COM泉屋、車いすラグビーチーム神威